泉区トレセン
今日(正確には昨日)深谷中学校で泉区のトレセンを行いました。
まず最初に、個人のレベルを最大限に引き延ばすことを子ども達と約束しました。
矢継ぎ早に繰り返すトレーニングにかなりの運動量とボールタッチ数を確保できたかと思います。
いくら試合を多くこなしたり、練習時間が長くても、『息の上がったプレッシャーのかかった状態で数多くボールに触れ』ない限りは、本物のテクニックとスキルは身に付きませんからね。
選手たちは、大汗をかきながらよく頑張ってくれました。感謝いたします!!
内容
・各種リフティングでのアップ
・ボールキープ
・ミニゲーム1
・パス&コントロール
・3対1のポゼッション
・ミニゲーム2
でした。
これは、私が考えるサッカーのエッセンスがすべて詰まっているもので、初日ということもあり、メニュー的には広く浅い感もありましたが、今後、掘り下げて反復することで、ボール保持の出来る選手になっていくことでしょう。
ぜひ継続的にトレーニング出来るようにしていければと考えています。
【参加いただいたお子様のご父兄の皆様へ】
夜間(しかも、日本戦の前)にもかかわらず、練習に参加させて下さったことに感謝いたします。
ランダムになってしまいますが、月1回ペースで行うことを目標にしていければと思っています。
子どもたちが、ジュニアユースやジュース年代で、活躍するためには絶対的なテクニックがなければ競技としてサッカーをすることは勿論、楽しむことさえままならないでしょう。
南米や中東、そして日本で経験してきたことをベースに、今の日本の子ども達の特徴活かしたうえで、個のレベルアップ考えています。
今後ともよろしくお願いいたします。

まず最初に、個人のレベルを最大限に引き延ばすことを子ども達と約束しました。
矢継ぎ早に繰り返すトレーニングにかなりの運動量とボールタッチ数を確保できたかと思います。
いくら試合を多くこなしたり、練習時間が長くても、『息の上がったプレッシャーのかかった状態で数多くボールに触れ』ない限りは、本物のテクニックとスキルは身に付きませんからね。
選手たちは、大汗をかきながらよく頑張ってくれました。感謝いたします!!
内容
・各種リフティングでのアップ
・ボールキープ
・ミニゲーム1
・パス&コントロール
・3対1のポゼッション
・ミニゲーム2
でした。
これは、私が考えるサッカーのエッセンスがすべて詰まっているもので、初日ということもあり、メニュー的には広く浅い感もありましたが、今後、掘り下げて反復することで、ボール保持の出来る選手になっていくことでしょう。
ぜひ継続的にトレーニング出来るようにしていければと考えています。
【参加いただいたお子様のご父兄の皆様へ】
夜間(しかも、日本戦の前)にもかかわらず、練習に参加させて下さったことに感謝いたします。
ランダムになってしまいますが、月1回ペースで行うことを目標にしていければと思っています。
子どもたちが、ジュニアユースやジュース年代で、活躍するためには絶対的なテクニックがなければ競技としてサッカーをすることは勿論、楽しむことさえままならないでしょう。
南米や中東、そして日本で経験してきたことをベースに、今の日本の子ども達の特徴活かしたうえで、個のレベルアップ考えています。
今後ともよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト